COSUMIでFuegoをテスト中…
現在、COSUMIでFuegoの使用をテストしています。正直、何も問題が起こらないとは思えないのですが、もし、うまく行きそうならこのまま継続してFuegoを使い続ける予定です。
オンライン囲碁ゲーム COSUMI
http://www.cosumi.net/
Fuegoを使うと言っても、基本は今までどおりGNU Goで、特定の場合のみFuegoに考えさせるだけです。どのような条件の時にFuegoを使うかは、今現在、詰めているところです。
しかし、9路盤なんかは相当強くなってるんじゃないでしょうか? Fuegoを使うのならば、サーバを新しいのにしたくなりますねえ…
[追記]
特に何も問題は発生しないようなので、このままFuegoを使い続けようと思います。どういう場合にGNU GoではなくFuegoを使うかの大まかな条件は、
- サーバの負荷がそれほど高くない時で
- 9路盤~13路盤で
- 最序盤ではなくて
- 終盤でもなくて
- 形勢がどちらかに大きく傾いていない時
って感じです。ただ、大変ありがたいことに、ここ最近アクセスがだいぶ増えてきたので、サーバ負荷は常にけっこう高めなんですよね…(笑) そろそろサーバを替えなきゃだめかな?
久しぶりです。
前回Fuegoについてコメントしたものです!
いくつか質問があるのですが、もし知っていたら教えて頂けると幸いです。
・gogui-twogtpで対戦する際に、fuegoにconfigファイルを読ませる方法はご存知でしょうか?
・gogui-twogtpで、htmlに出力する方法はどんなオプションをつければいいのでしょうか?(勝率なども出るのでしょうか)
Fuego強いですね。
毎回、記事楽しく拝見させて頂いています!
はじめまして - 2009/06/14 03:14
> gogui-twogtpで対戦する際に、fuegoにconfigファイルを読ませる方法はご存知でしょうか?
-black “fuego -config fuego.conf”
みたいな感じでうまくいかないでしょうか?
> gogui-twogtpで、htmlに出力する方法はどんなオプションをつければいいのでしょうか?(勝率なども出るのでしょうか)
-sgffile foo
とオプションを付けるとfoo.datという名前のファイルに結果が出力され、その後、
javaw -jar /path/to/gogui-twogtp.jar -analyze foo.dat
とすると、今度はその内容に応じたfoo.htmlという名前のHTMLファイルが生成されます。勝率も分かりますよ。
英語なのがあれですが、gogui-twogtpについてはこちらのページが参考になります。
http://gogui.sourceforge.net/doc/reference-twogtp.html
kingfisher - 2009/06/14 22:33
返信ありがとうございます!
>-black “fuego -config fuego.conf”
>みたいな感じでうまくいかないでしょうか?
私もこれを試したのですが、どうもうまく行きませんでした;
また、もしconfigファイルを読み込む方法がわかりましたら、
ブログに書いていただけると助かります!
>javaw -jar /path/to/gogui-twogtp.jar -analyze foo.dat
ありがとうございます!試してみます!
はじめまして - 2009/06/15 01:36
> >-black “fuego -config fuego.conf”
> >みたいな感じでうまくいかないでしょうか?
>
> 私もこれを試したのですが、どうもうまく行きませんでした;
紛らわしいレスで申し訳なかったのですが、いつもこの書き方でやってますので、必ずできるはずです…
コンフィグファイルへのパスは合ってますか?
kingfisher - 2009/06/15 23:16
パスが間違っていました;
ありがとうございます!無事出来ました!
また何かあればご報告します!
ブログ楽しみにしています★
ありがとうございます - 2009/06/16 01:27
着手の音は良いとして、
勝った時や負けた時の効果音はいらないと思う。
音楽を聞きながら打ったりしてると、あれは耳障りだ。
音をオフにできたりなどの、対策をしていただけるとありがたい。
nanashi - 2009/09/09 23:15
ところで7路盤スペシャルバージョンの解析は進みましたか?
nanashi - 2009/09/10 18:08
> 着手の音は良いとして、
> 勝った時や負けた時の効果音はいらないと思う。
> 音楽を聞きながら打ったりしてると、あれは耳障りだ。
>
> 音をオフにできたりなどの、対策をしていただけるとありがたい。
ご意見ありがとうございます。
実は、私もどちらかというとごちゃごちゃ音が鳴るのが好きではないのですが、ハム将棋の盛大なファンファーレを聞いていたら(笑)、COSUMIはあまりにも素っ気が無いかなと思い、先日から音が出るようにしました。
ユーザーがボリュームを調整できるような機能はちょっと付けたくないので、終局後の効果音は音量を小さくするか、また元のように全く無しにする方向で考えてみます。
> ところで7路盤スペシャルバージョンの解析は進みましたか?
少しずつ修正し続けているのですが、いかんせん対局してくださる方が少なすぎて、COSUMIが負けた棋譜がまだあまり採れていません。
ですので、ソフト使ってでも何してでもいいので、どんどん対局していろいろな形で負かしてもらえるとありがたいです。
ある程度のものができれば、必ず公開して皆さんと共有するつもりですのでよろしくお願いします。
ただ、ここまでの感じで言うと、7路盤はまだまだ誰もよく分かっていないんじゃないかという気がしています。
本当に凄まじい数の変化があるんですよね…
kingfisher - 2009/09/10 23:36
失礼なコメントにも関わらず、寛大な返信ありがとうございます。
>少しずつ修正し続けているのですが、いかんせん対局してくださる方が少なすぎて、COSUMIが負けた棋譜がまだあまり採れていません。
分かりました。じゃんじゃん負かそうかと思います。
やる人少ないんですね。意外です。コミ9目の7路(さらに白黒選択)は面白いと思うのに。
ある種、知られていないことも影響してるのかも知れませんね。ABOUTを見た人でなければ、知り得ない。
見やすい位置に持ってくるというのはどうでしょう。
7路は変化の数が甚大ですね。プロが複数参加で2転3転してようやくコミ9目に落ち着いただけはあります。
一般的に、少ない路盤というと9路を思い浮かべる人が多いでしょうが、
もっと少ない路盤からの変化から考えて見るのが良いであろうと思う昨今です。
nanashi - 2009/09/17 14:44
始めまして。
gogui-twogtpのオプションコマンドについて質問があります。
英語のサイトを見ながら、gogui-twogtpを動かすことはできたのですがオプションコマンドの-timeは何の制限時間を表しているのか分からないので、もしお分かりであれば教えてください。
今の自分の解釈では、1手の持ち時間かなと考えています。
よろしくお願いします。
匿名 - 2012/11/10 10:43
-time timespec
Set time limits (basetime[+overtime/moves]). The base time and overtime (byoyomi) can have an optional unit specifier (m or min for minutes; s or sec for seconds; default is minutes).
ということなので
-time 10
とすれば、1局あたり10分の意味のようです。もし1手30秒としたいなら
-time 0+30s/1
とすればよさそうですが、basetimeが0だと文句を言われるので、
-time 1s+30s/1
とでもしておけばいいと思います。
ただ、このオプションはあくまで思考エンジンにGTPのtime_settingsコマンドを送っているだけのようなので、思考エンジン側がtime_settingsコマンドをちゃんと取り扱ってくれないと意味は無いと思います。
kingfisher - 2012/11/12 21:18
>11
返信ありがとうございます。
危うく間違った解釈をしたままになるとこでした。
助かりました。
匿名 - 2012/11/14 02:53